現在学部1年生である僕の、長期インターンのきっかけや志望動機を紹介します!
大学の友達と話したりすると、インターンについて聞かれることもちらほら。
「インターンって実際どうなの?」って興味を持つ方も多いのではと思い書いてみました!
○インターンを始めたきっかけ
インターンについて知ったのは浪人時代にさかのぼります。
浪人中、「大学に入ったらなんか面白いことはじめてみたいなぁー」なんてネット見ながら探してたら見つけたのがインターン。長期インターンの魅力を伝える記事をみて興味を持ってました。
大学で座学で学べることも多いですが、実体験を通して学べることも多いです。
大学を出て社会に出て働くのに、社会や企業について何にも知らないまま就職するのはなんか違うと思いませんか?自分は働くイメージもなければ、自分のしたい仕事も想像つかなかったのでインターンで試してみようと思ったんですよね。色んな企業の中に入り込んで色んな職種を体験できるって大学生のうちの特権です!
○インターンの目的と業務内容
自分がインターンで得たいことの軸は三つあり、
・就活についての知識を得ること
・社会人として働くイメージを持つこと
・マーケティングを実際の現場で経験し成果を出すこと
これを目標として日々奮闘しています!
一つ目の就活知識についてはかなりついたと思います。就活サイトのツイッターなんかを運用してると学生の動きや内定の時期、就活に向けての対策なんかの情報がたくさん入る。20卒で早期就活をしている人なんかにはコンサルがやけに人気であることだったり、3年の9月にすでに大手に内定を貰ってる人もチラホラいることも分かる。就活生がどんな行動をしているか見れるのはメリットを感じますよね。
社会人としてのイメージを持つことが目的であるならば、インターンは最適だと思います。
社会人が働いている横で仕事ができるので、具体的にどんな仕事をしているのかを自分の目で見れますし体感できます。自分の率直な感想は「仕事って思ったより地味だな」です!(笑)
1件1件営業電話をかけたり、泥臭く地道な部分も大きいなと感じました。
あとは社会人に週2日も会う機会があると社会人に対する余計な怖さみたいなものはなくなります。
就活の面接で初めて社会人と話す人が多い中、インターン等で社会人の方と交流する機会があるのはメリットも大きいのでは?と個人的には思います。
マーケティングとその成果については現場で経験してはいるものの、望んだ成果が出せているかというとほど遠いのが現状かも。
最近の業務としては
記事やブログを書く→Twitter等で拡散→読んでもらう→イベント等を通して会員登録してもらう
という形を目指して仕事をしています。当面の目標としてはpv数の増加とイベント参加者の増加になってます。
インターンやってて思うのは、「人を集客するのがこんなに難しいのか…」ということ。
ほんとにターゲットに対して必要な情報を必要な時に届け、動いてもらうということの難しさは実際に体験してみないと分かりません。
○インターンをやってみて
インターンをやってみて思うこともいくつかある。インターンをしているのが社員が少人数のベンチャーなので風通しがいいということ。イベントで人を集めることの難しさ、仕事は意外と地味なことの積み重ねであること。上記に書いたような内容ですね(笑)
インターンとして企業に入って、電話に対応したり、営業電話なんかもしてみたりと色んな経験が出来ています!
インターンとアルバイトの違い、なんてよく言われることですが、大きく違うのはマニュアル通りにやるか自分にまかせてもらえるかの違いだと思います。お金のためでなく面白い経験ができるという点でインターンは楽しいと思います!
○当面の課題
先程から書いているように現在ライターのような仕事をしています。
ブログ書いて、SNSなどで拡散して認知度を上げたりサイトの館員登録者を増やすことを目的にしてます。
現在1つの課題としては
記事のpv数が200-300程度しかない。しかもその多くがTwitter経由でからの流入となっている。検索からの流入を増やしていきたいです。
そのために
・書く記事の本数を増やすこと
・リライトをして直帰率を下げること
・キーワードをタイトルとリード文に含める
上記のようなことを試行錯誤していきたいと思ってます。
何となく、インターンでどんなことしてるかは伝わりましたかね?
○これからしたいこと、生かしたいこと
僕がインターンを通じてだったりこれからしていきたいことは
・PDACを回す力をつけ、自分の力にしたい
・それを生かした上で他社他業種のインターンも試してみたい
・自分適性や興味に合致する企業を見つけ、大学卒業後そこで働きたい
という感じです。
大学を卒業して社会人になることに不安もありますが、面白そうでもありますよね?
大学生活は自分のしたいことも目一杯やりつつ、卒業後のキャリアについて考えながら過ごしていきたいな、と思ってます。
○おわりに
自分の考えを書くようなブログは久しぶりですね。上手く書くのは難しいですね…。
何がともあれ、自分が長期インターンをやる上で得ることも多いので、他の大学生もやってみてほしいなと個人的には思います!